今から勉強する不動産投資

競売物件は危険なの?

不動産投資で副収入は可能か?


HOME >> 競売物件は危険なの?



競売物件は危険なの?


競売物件は危険な場合が多いでしょう。

そもそも、競売物件とは何かといいますと、裁判所から売り出される不動産物件のことで、借金返済が不可能になった人の財産を差し押さえたものです。

競売は購入希望者が価格を競うオークションで、最低落札価格よりも高い値を付ける、支払いは現金でなければいけないといったルールがあります。

競売物件の最大の魅力は、一般的に取引されている不動産物件の相場に比べて非常に安いことです。

また、かなり優良な物件が出ていたりするので、購入希望者はたくさんいます。

この競売物件は、不動産業者以外の一般人でも入札が可能です。

ですが、購入後には誰も何もしてくれませんし、保証は全くありません。

時には、落札した不動産物件に、まだ人が住んでいることもあります。

その場合には、自ら交渉して住人に立ち退いてもらわなくてはいけないでしょう。

交渉したとしても、なかなか出て行ってくれないケースもありますし、暴力団のような張り紙が貼ってあったり、怖い人がいたという話も珍しくありません。

そのため、素人の方は、あまり競売物件には手を出さないほうがいいのです。

それでも競売物件を購入したい場合は、不動産業者に相談することをオススメします。


関連記事です




Copyright (c) 2014 不動産投資で副収入は可能か? All rights reserved.

▲TOP